291日ぶりって何?
ふと人のブログを見たところ、自分もはてなブログをやっていたことを思い出してログインしてみたところ、ほぼ1年ぶりだった……
一人暮らしも2年目に差し掛かり、4回生にもなった今日この頃。
1回生の時は4回生ってすごく大人だぁ~なんて思っていたのに、いざ自分がなると実感がないもんだね。
実感はないけど死ぬほど忙しい。余裕ぶっこいているけどそこそこやばいんですよね。
卒業に向けての研究と、実習、+で就活……
大体の研究室って実習と就活を考慮して、それらが落ち着く6月くらいから本格的に始まるんだけど、ウチの研究室は4月からフルスロットルで予定詰めてくるよ……
まあ年末にはほとんど終わるらしいから、国試の勉強が出来ると思えばマシ…… なのか?
変わったことは特になく。メガネだったのがコンタクトになったりしただけか?
あ、あと身長がねえ~結局170超えたんですよね。171で最終です。
4回生にもなると部活も引退…… なんだけど、ウチの部活はまだまだ部員も少ないので、今春休み中の4回生ががっつり新歓に駆り出されています。
このブログ更新した後も行ってくるよ~ 一回生の獲得を目指すのみ。
アルバイトの話。
大学の春休みがえげつないほど長く、3カ月くらい丸々休んでいました。今も春休み中なんだけど、研究なりなんなりでぽつぽつ大学には通ってるので実質3月末までゴリゴリ休暇でした。
そんでもって普段はニートをしていたんですが、この春休みを楽しむために2月の一か月間めちゃくちゃ働いていました。バイト4つやってたの冷静に考えてアホなんだよなあ。
14日までデパートのバレンタイン催事場で、15日以降は事務作業やら配送の荷物整理やらのアルバイト、そんでもって土日は絵画教室のアシスタント……^^
まじでよく生きてたなあという感じなんだけど、そのおかげでしっかり稼いで今ニートしながらもおいしいごはんを食べて生きているのでよかったです。
タッパあるせいで力持ちだと思われていたのが一番面白かった。平均やで
こうやってブログ描くとTwitterと違って楽しいなあと思います。日常の忘備録って漢字で。出来る限り更新していきたいね